Anser (回答)

ハイス鋼とは高速度鋼と呼ばれており、
高速度鋼のhigh-speed-steelが短縮してHSSと略されます。
日本工業規格(JIS)ではSKHで識別されますが
これはSteel-Kougu(工具)-High-speedのそれぞれの頭文字をとったものです。

ハイス鋼といえば主に切削工具に使われる非常に硬い鉄鋼材料です。

ハイス鋼には高温下での硬さや耐軟化性を高めるべく、
鋼にクロム、タングステン、モリブデン、バナジウムといった
金属成分を多量に添加したもので、焼き入れ等の熱処理を施したあと
研磨により成形して使用します。

粉末ハイス鋼とは、粉末冶金法によって製造されるハイス鋼のことで、
製造方法は型に元となる材料の粉をいれて、熱と圧力をかけながら焼結していきます。
元となる材料は一度溶かしており、それをさらに微粉末にして焼き固めるという
方法をとることで金属組織がより緻密で結晶粒も小さいものになります。

もう一方で溶解ハイスがあります。
これは、通常の鉄鋼材料をはじめ合金鋼や工具鋼を製造する要領と同じで、
原料を電気炉などで溶かしたものを形にしていき圧延したものになります。
金属組織を構成する粒径は比較的粗いものになります。

粉末ハイスと溶解ハイスでは、粉末ハイスのほうが強靭で耐摩耗性に優れ、
疲労に強い靱性にとんだ鋼材となります。
寿命も粉末ハイスのが溶解ハイスより長くなります。

精密な切削や急ぎの納品が必要な場面に
お心当たりがある方も多いのではないでしょうか?

切削の精度やスピードは刃の部分であるメタルソーによります。
高速切削は通常の切削に比べ精密さや加工スピードが優れている反面、
500℃から600℃にもなる切削の際の摩擦熱に
メタルソーが耐えられなければなりません。

ハイス鋼はSKD61に配合されているものと同じ
タングステン、モリブデン、クロム、バナジウム等が使われており、
非常に耐熱性に優れています。
またハイス鋼は、金属1000℃以上の焼き入れ、
600℃以上の焼き戻しの熱処理を施すことによって、
秀でた硬度を持っております。

我が社では高速切削が可能なCV33を導入しており、
精密・急ぎのご依頼にも対応しております。

また、耐熱性や硬度に優れた製品をお探しではないでしょうか?
我が社の製品にはハイス鋼が用いられており、
長期間の使用や高熱の負荷がかかる装置部品に最適です。
簡単に破損してほしくない高い耐久性をお求めならばおすすめすることができます。
我が社は加工・表面処理など幅広い業務を請け負っており、
お客様の様々なニーズにお応えしております。

「こんなことできるのだろうか」「緊急に納品してもらいたい」
そんな時にはどうぞお気軽にご相談ください。